忍者ブログ
今年はもう少しまめに更新します…
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは~
更新ごぶさたしておりました。
なんと「ちょこれいととぐりこ」アップの翌日にPCがいかれました。
その後すぐにリアル引っ越しでもってまだサポートセンターに連絡すらできておりませぬ。
ただいま夫のPCより更新いたしております。
いやあ、虫の知らせって本当にあるんですねえ…短い話でもアップしておいて本当に良かったです。
それにしても、保守期間を延長していたものの、PCは新しくした方がよさそうです。
そんなこんなで「ミラクル・タブレット3」の更新までには時間がかかるかなあという感じですよ…!

毎回引っ越しや転職の直前にものが壊れるんですが、今回はダメージが大きかったです。
前回は炊飯器だったのですが…

それはともかく、引っ越し後のごたごたの中に、家猫の家出という大事件が含まれているのでございます。
引っ越し後に猫がいなくなるという噂は本当だったのだなあと。
ほうぼう歩いてビラを150枚配り、ご近所の優しさに触れ土地勘も少しついた丸二日後の夜11時、家猫はふらりと戻ってきたのであります。
完全室内飼いで育て(譲り主様との約束なので)、外の世界はほとんど知らない子なので、もう二度と会えないのかと涙にくれていたのに、猫のほうはけろりとしたもので。
よくしゃべる子なので、帰宅直後はまるで「林間学校から帰ってきた小学5年生」のように「にゃにゃにゃ」としゃべることしゃべること。
そして野良猫根性復活(元浮浪児猫)で、ドカ喰いしては吐くということが数日続き…外へ出るチャンスを今も虎視眈々(虎…?)と狙っています。

そんな中、短い話を読んでくださった方々にはお礼の言葉もございません…!
2/08 20時、/09 12時、/10 2,6,21時、/11 1時、/12 0時、/13 1時、/14 6,14,15時、/17 0時、/20 1時、/21 12時、/28 17時
上記の時間にぽちぽちご報告くださった方々、ほんとにありがとうございました、感謝です!

まみか様 お返事
チョコケーキ&アイスクリームありがとうございました^^
そうですか、ぐりこじゃなくて「ぐりんぴいす」だったのですね~これはなかなかカワイイですね!
ホワイトバレンタインは私も期待しましたがなりませんでしたね。
新婚生活は私が新しい環境になかなか慣れずあまり甘アマにはなれませんが、自分を守ってくれる存在がいることをありがたく感じている今日この頃です。
次のアップまで時間がかかりそうで、申し訳ないです。
時間をおいてまた遊びに来てくださいませね^^



引っ越し後、職場からたいそう遠くなってしまったために、なかなか本調子になりません。
咳はまだ治らず、膀胱炎にもなってしまい、漢方薬のお世話になっております。
ですが、そういう時はむしろ書きたいんですよね~肺病の文学者が多いように体のどこかが悪いことと書くことは絶対関係がありますよ。
ツールをどうするか、夫の使っていないPCか、あるいはポメラを購入するかと検討中です。
いっそのことさっさと新しいPCを買ったほうがいいかもしれないし。

また近々こちらは更新いたします。
もうすぐSQ発売日ですしね。
寒い日が続きますので、皆様もお体ご自愛くださいませ。
ではでは。

拍手

PR
こんばんは!
連日更新なんてどういうこと!?と自分でもびっくりです。
リアル引っ越しのためネット環境がすぐに整うかもわかんないし~なんて考えてたらこんなことに。
そして、昨日酒の勢いで書いたSSをよく見直しもしないで上げました!
死ぬ直前の人みたいよ、なんか。
通夜の席で「いま考えるとあの時…」「虫の知らせってやつかしらね…」と語られる的な。

SSは落ちていない状態ですが上げてしまいました~
バレンタインデー絡みの話は初めてなので、参加することに意義がある心意気です。
どうか内容は問わないでくださいませ…
男の子である二人がバレンタインデーをどう受け止めているかわからないから書けない、と先日書いたのですが、ツンツン英二君だったら、あらなんとか書けるかも~という感じだったんですね…
(落ちていないところを見ると、錯覚だったようなんですが)

ところで、なんでうちの英二君はこんなにツンツンなんでしょうか。
そんなにツンツンが好きなら鳳宍とか~跡宍とか~あるじゃねえか、と思うんですけど、英二みたいなかーいい子にツンツンしてほしくなっちゃうんですよね~どうもこうも。
私、「シャツ裏向け~」(でしたっけ?)のエピソードが大好きなんです。
ツンツンイガイガして大石をもっともっとイライラさせて!!とか思ってしまう。
我ながらちょっと変なんですよね~

ところでやっとSQを買って来られまして、読みました。
あとべ☆きんぐだむ、の続きですね!
231頁の英二、「俺はあとべ☆きんぐだむなんてごめんだよ~」という顔をしているよ。
心配しているというよりは引いている顔だよ。
そして不二は跡部からいらんことを学びとろうとしているよ。
そこまでがんばらなくても、あんたはかわいいから手塚はきっと手に入るよ~と教えてやりたいよ。
頁戻りますが、221頁の幸村~
あはははは、自ら傘持たないんだ~お嬢~
アデュウに持たせているよ~さすが紳士だね
次回は包帯の王子様?眼帯の王子様?ですな。

放課後の~もなごみました。
バレンタイン絡みの話が満載~
副部長がまた素敵~
「でかした!」って言い回しが似合う15歳。
そして、ツンツンの見本が居たわ、まさかの小春ちゃんよ。
釣った魚には餌はやらないって~!?うちの英二君はまだ甘甘だったわ!
「釣った魚には餌はやらないにゃん」って大石に言い放つ英二を妄想しながら眠りにつきます…

ではでは皆さまお元気で。

拍手

こんばんは、宅急便の受け取りのために早く帰ってきました…
しつこくも、昨日書いた話の続きなんですが…
ああ、そうそう、書くの忘れたな~と思ったものですから。

手塚と不二の隠れライバル関係がなぜ表面化しなかったかという話。
不二が言う、自分が変わるのが怖かったから避けていたという理由なわけですが、これだけでなく、青学テニス部のお家事情も絡んでいるのではないかしら。
お家事情と言うとなんか大げさですが、大和政権も、手塚新政権も序盤は、盤石ではなかったというだけの話。
部内に反勢力派がいるような状況なら、二人で内輪揉めなどしている場合ではないですよね。
手塚も不二も互いのライバル心はさておき、組織作りの方に専心したということもあるのではないかしら。

で、ここから話がちょっと脇道にそれるんですが(というか、こっちの話が主眼なのですが)、新しい組織作りということが手塚以下3年ズの課題となっていたとすれば、彼らが(英二などは牙が抜け落ちて)おしなべて平和主義な人々で構成されているというのもおかしな話ではないと思うのです。
逆に言えば、桃城・海堂のライバル関係というのは平和のたまもの、手塚政権が盤石であるからこそああしていられるというわけです
で、そこへ生意気なルーキーが登場しても、(手塚の時のように)腕をへし折ってやろうという野蛮な先輩方は存在しない。
主人公を迎え入れる環境としては万全です。
で、私は何が言いたいかと言うと、やっぱ巨匠はすごいわ~、ということです。

基本の(青学メンの)キャラ設定は、ある意味非の打ちどころがない(褒めすぎ…?)と思うんです。
ですから、そのあとどれだけキャラをたくさん出そうと他校がどれだけ人気がでようと、青学中心の世界観は揺らぎそうで揺らがないというか揺らぎようがない。
容易なようで容易ではないことです。
巨匠の年収は伊達じゃないです~
いまさらでしたね。
それだけなんです。
塚不二の話ではないんです。
ではまた~

拍手

こんばんは~
ここ数日のあたたかさは何?
昨日引っ越し荷造り作業してましたが、窓開けてても汗出ました。

2/04  22時、2/06  2時 と読みましたのご報告ありがとうございました。
2/06の方、「ミラクル・タブレット」への激励感謝です。
がんばります^^

「ミラクル~」は引っ越し前に上げたかったけど無理そうです…
そろそろバレンタイン・デーじゃね?と気づき、ここ数日はそんな妄想くりひろげていましたが、なんつーかお話の形をなさないんですね~あ~こりゃ無理かなと。
つーか日にちが迫りすぎです、気づくの遅いわ~。
バレンタイン・デーがらみの話って書いたことがほとんどないんですが、結構難しくないですか?
私にとってはなんだかすごく難しいので、その苦しみが筆致にあらわれそうで(笑)
なにが難しいかというと、男の子である二人の、(その記念日についての)受け止め方が想像つかない。
…と思ってたんですが、自分が古い人間だとつくづく思わされました。
いまどきの小学生は男の子同士で友チョコを交換するらしいです。
ま~みんなじゃないと思いますが。
日本流でなく本来のバレンタイン・デーらしくなってきていいことと思います。
そうすると、むしろ36で妄想しちゃいますわ。
二人のチョコ交換の図はほほえましい。

ところで、とてもいまさらペアプリDVDの不二兄弟編を購入しました。
んで、さっき見たんです。
紙芝居のとこもよかったんですが、不二VS手塚戦見てあらためてむむむ~と考えてしまいました。
手塚は不二のことものすごく警戒してたのね(特に一年のころ)とちょっと笑ってしまいました。
テニスで会話するタイプの(?)手塚は、不二と腹を割って話したことがないと感じていたのだろうな~と。
で、不二が手塚と衝突することを避けていた、自分が変わることが恐ろしかったから、というのはなんとも面白い話です。
手塚と不二が桃城と海堂のように競い合うということもあり得た…とかなんとか言うところを見てふと気付いたんですが、青学三年ズって、競い合うライバル的な関係の二人はいないんですね。
これはちょっと面白いな~と思いました。
我関せずの一人完結型のタイプと協調性に優れたタイプとで構成されている(ように見えて)。
それが実は手塚と不二との隠れライバル関係が水脈のように存在していたと。
そこに二年の二人と主人公が加わって全国制覇が可能なメンツになると。
あ~よくできている、ときどき私はこうして巨匠を尊敬し直しています…
みなさまにはいまさらな話でしょうが…私は原作を読み込んだりあんまりしていないので今になって気づくことがいろいろあるのです。

んで、塚不二の観点から見直すと、この校内ランキング戦以前に手塚が不二を想うことはないのではないかと。
手塚からすると不二は、一度も腹を割って話したことのない、(警戒すべき)相手になっちゃうのかなと。
不二だって、手塚・跡部戦以前は、手塚は自分と同類と思っていたわけでしょ。
で、やっぱり僕も手塚と戦いたい、と思うわけだから、不二が手塚にほんとの意味でこだわりを持ち始めるのが手塚・跡部戦以降ってことになる。
それまでの二人はいわば表面上の付き合いというと言いすぎだけれど、お互いがお互いの本質を知らないでいる。
塚不二むずかしい!
ま、私が悩む必要ないか~(笑)

紙芝居のとこはるどメンが可愛かったです。
裕太は末っ子だしやっぱり素で弟キャラ全開なんでしょうね~観月さんがあんなに裕太君裕太君言って妄想に苦しめられているなんて素敵だわ。

ペアプリDVD高いと思って買い控えていましたが、amazon商品券使えば安くなるし結構楽しめるいい商品ですね。
今度は越前VS真田編を買おうかな~と思ってます。

今週末(連休)に引っ越しなのでこちらもちょっと留守にするかと思います。
このまま暖かくなるといいですが。
花粉症の方は要警戒ですね。
ではまた~

拍手

こんばんは、平日に更新とは我ながら珍しいです。

1/29 21時、 1/30 3時、21時
上記ぽちぽちありがとうございました^^

今日は新居のカーテンを通販で購入、るど山吹のチケットエントリーとやることがあったのでPC立ち上げました。
思い切って楽日申し込んでみました、外れるでしょうな~

んで、気がつくと山中ヒコ先生のお仕事情報で冬コミ新刊の通販委託が始まったとのことなので早速申しこみましたが。
送料の方が高いわ~
でも到着が楽しみです。
氷帝本コレクションもまた増えました、ほくほく。

関係ないけどついにシンケンジャーの中古同人誌を買ってしまったわ。
なぜかというと、昔好きだった作家さんが出してたの!!すごくびっくりして注文してしまった…
内容は腐、のようです…
引っ越すというのに本を増やしてどうするのだ~と自分でも思ってるんですが、PCを開くと何かしら注文してしまうのです、あぶないあぶない。

「ミラクル・タブレット」ですが、昨日夜になってからちょっと書いてみたんですが15行くらいしか進みませんでした…!
短い時間で集中して書けるようになりたいな~
どうしても半日とかまとまった時間がないと書けない(集中力が散漫なため)のが今の悩みです。
そういえば、風邪がぜんぜん治る気配がなく、2週間前から咳の症状はほとんど変わらないんです。
うちが汚いからでしょうか!?
確かにあまり掃除できていないけど…
引っ越したらお掃除ロボット「ルンバ」の廉価版を買おうと思ってます♪
猫の反応が楽しみです^^

「ミラクル~」もうちょっとかかりそうですが、気長にお待ちくださいませ。
ではでは皆さまも風邪には気をつけて…

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
caanan
性別:
女性
自己紹介:
「ななばんめの星」とゆーサイトの更新情報や御礼などを書いています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R