今年はもう少しまめに更新します…
当日に書きたかったけどできなかった…その日ももちろん英二のことを考えてましたよ。
その前日も、私は通勤にムートンブーツを履いているのですが、男子がムートンブーツを履くのを巷ではいかがなものかと言われているようでも英二なら似合うなということを帰る道すがら考えてました。
ホントこんなくだらないこと思うだけでも、癒される通り越してにやけちゃいます。
なんでこんなに可愛いんでしょうね?
許斐先生は英二が一番普通の子だとおっしゃってましたが、こんな子ばかりなら萌え過ぎて大変ですよ。
先生自身が英二のようなタイプだからそうおっしゃったのかなあと推し量ってみたこともあったのですが、どうなんでしょうね?
英二は私にとって萌えの対象であると同時に、憧れでもあります。
大石に対するひたむきさ、というか、正面切って向かい合う姿勢というのでしょうか、絶対できないけれどあんな風に振る舞ってみたいと心のどこかで思っているのです。
そして、彼はエネルギーの塊。
後先考えず今に生き、燃えて、それでも更に有り余るエネルギーが明るさや温かさとして溢れ出している。
してみると、青学のほのぼのチームカラーというのは、意外と英二の影響も大きいのではないかなとも思えてきます。
いずれにしても、お誕生日おめでとう、これからも、いつまでもそのままでいてください。
ところで、夏以来の更新になってしまいましたが、其の間定期的に訪れてくださった上、拍手まで送ってくださった方々には感謝に堪えません。
実は新学期から業務が多忙化しまして、仕事だけで一杯一杯の生活になってしまいました。
土日も持ち帰りの仕事をしているので、録画したアニメも貯まる一方、銀魂もハイキューも全然見られてません…
しばらく早朝出勤していたところ、11月の頭に電車の中で脳貧血で倒れてしまい、中学生じゃあるまいしと我ながらびっくりしました…朝ごはんはちゃんと食べていたんですけどね…自分のせいで電車が遅延してしまったのには反省しました…
体調はほぼ回復して、本日からまた早朝出勤しています。
そんな感じで、話を考えたり書いたりする余裕がありませんでした…以前書いていた話もなんとなくピントがズレてしまった気がします、もう一回練り直したいです、なんて言ってるといつになるかわかりませんが…しかし書くより今はむしろ読みたいですね、ひたすら読みたい、可愛い英二が出てくる話を。
なんだかんだで明日から師走ですよ、一年の早いこと。
私もテニプリ時間で生きて行きたい…と思う今日この頃です。
では皆様もお身体ご自愛くださいますよう。
PR