今年はもう少しまめに更新します…
ジャスミンの花の香りが漂います。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ホント、あまぁくて、官能的な香りですよねぇ。
昔書いた「ジャスミン」というSSの中に出てきた、蔦が絡まってジャスミンが咲く建物はモデルが現物であったんです。
今も職場の近所にあるんですが、ジャスミンは今年も咲いているのかなあ。
明日行きがけに見てみます。
昨日、いいことを思いつきまして、ジャスミンを家の植え込みに植えたらどうだろう、と。
ただ、私は子供の頃から植物を育てて上手くいったためしがないのです。
同じ土で、水遣り日当たりの条件が同じでも、大きくならないとか、そういう感じなんです。
緑の指ってよく聞くけど、ホントに持ってる人はいると思います。
うちの母もそうですし、幸村先輩(なぜか赤也視点)のようにガーデニングが趣味と公言してる人は大体、上手く育つのが面白くて仕方ないから、育てない人の何倍もの植物を一生のうちに育てます。
育てない人は一方的に酸素だったり眼福だったりを得て恩恵に預かるわけですが、育てる人は育てない人が決して味わうことができない楽しみの味を知っているんですよねえ。
人生って不公平ですよねえ笑。
大石よりは英二の方が、植物を育てるのは向いていると思います。
あくまで私の周りの人々を見てですが、直感型の人の方が植物を育てるのは上手だと思います。
あれこれ考え過ぎだったり、そもそも考えるのが好きな論理的思考型の人種はあんまり向かないようです。
だから、大石や乾みたいな人も向かないですね。
更に、手先が器用な人は、植物もよく育つようです。
英二は器用そうでもないけど、ゴハンをマメに作れる子だから素質ありです。
大石はテーピング巻くのとかは上手そうなイメージです。
器用じゃないと外科医は無理ですね。
大石が医者を目指すのがデフォルトというか公式になった感じですが、英二はスタントマン⁉ってのも突飛だしさすがに家族からストップがかかりそうなので、逆に考える余地ありですよね。
ちょっとお花屋さんというか、造園業もありかもしれません。
今まで書いてきたSSでは、改めて考えると教師が一番向いている気がしますけど。
いうまでもなく人気先行型の教師です。
技術は未熟でも人気人望で学級経営は上手く行くので、若い頃は特に得するタイプ。
見回すと同僚の四分の一はこのタイプですから、英二のように一見危なっかしそうでも適材適所で十分に活躍できます。
でも、造園業のユニフォームも英二は似合いそうです。
妄想の材料ができちゃいましたよ!
最後になりましたが、拍手、感謝です。
7日から毎日来て下さっている方もいるかもしれません。
本当にありがとうございます。
まだウォームアップ中ですが、
お見守りいただければ幸いです。
ではまた!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ホント、あまぁくて、官能的な香りですよねぇ。
昔書いた「ジャスミン」というSSの中に出てきた、蔦が絡まってジャスミンが咲く建物はモデルが現物であったんです。
今も職場の近所にあるんですが、ジャスミンは今年も咲いているのかなあ。
明日行きがけに見てみます。
昨日、いいことを思いつきまして、ジャスミンを家の植え込みに植えたらどうだろう、と。
ただ、私は子供の頃から植物を育てて上手くいったためしがないのです。
同じ土で、水遣り日当たりの条件が同じでも、大きくならないとか、そういう感じなんです。
緑の指ってよく聞くけど、ホントに持ってる人はいると思います。
うちの母もそうですし、幸村先輩(なぜか赤也視点)のようにガーデニングが趣味と公言してる人は大体、上手く育つのが面白くて仕方ないから、育てない人の何倍もの植物を一生のうちに育てます。
育てない人は一方的に酸素だったり眼福だったりを得て恩恵に預かるわけですが、育てる人は育てない人が決して味わうことができない楽しみの味を知っているんですよねえ。
人生って不公平ですよねえ笑。
大石よりは英二の方が、植物を育てるのは向いていると思います。
あくまで私の周りの人々を見てですが、直感型の人の方が植物を育てるのは上手だと思います。
あれこれ考え過ぎだったり、そもそも考えるのが好きな論理的思考型の人種はあんまり向かないようです。
だから、大石や乾みたいな人も向かないですね。
更に、手先が器用な人は、植物もよく育つようです。
英二は器用そうでもないけど、ゴハンをマメに作れる子だから素質ありです。
大石はテーピング巻くのとかは上手そうなイメージです。
器用じゃないと外科医は無理ですね。
大石が医者を目指すのがデフォルトというか公式になった感じですが、英二はスタントマン⁉ってのも突飛だしさすがに家族からストップがかかりそうなので、逆に考える余地ありですよね。
ちょっとお花屋さんというか、造園業もありかもしれません。
今まで書いてきたSSでは、改めて考えると教師が一番向いている気がしますけど。
いうまでもなく人気先行型の教師です。
技術は未熟でも人気人望で学級経営は上手く行くので、若い頃は特に得するタイプ。
見回すと同僚の四分の一はこのタイプですから、英二のように一見危なっかしそうでも適材適所で十分に活躍できます。
でも、造園業のユニフォームも英二は似合いそうです。
妄想の材料ができちゃいましたよ!
最後になりましたが、拍手、感謝です。
7日から毎日来て下さっている方もいるかもしれません。
本当にありがとうございます。
まだウォームアップ中ですが、
お見守りいただければ幸いです。
ではまた!
PR