今年はもう少しまめに更新します…
こんにちは、関東の梅雨が明けました、いよいよ夏本番ですね。
読みましたのご報告ありがとうございました。
7/09 22時、7/10 14時
次までちょっと間があくと思いますが、またぜひいらしてくださいませ。
そういえば「ジャスミン」でミスタッチを見つけたんですが、見失ってしまいました…
たしか「て」が1回のところ2回も打ってあったと思うんですが(笑)
気が付いた方はお手数ですがお知らせください^^;
今日は午前中外出して戻ってきまして、教材つーかプリントを作って、もうひとつあるんですがもう眠くて頭が働かないのであきらめました。
昼寝の前にちょこっと不二について書いておきます。
「ジャスミン」では、不二は英二について自分と対照的な人間だと感じているように書きましたが、私の見解は不二自身とは違ったりします。
この二人はどちらかと言えば似た者同士、英二と同様、不二も感情の好悪を基準に行動する人間ではないでしょうか。
思慮深い不二は、日常生活においては自分の欲求を表に出すことは極めて少ないようです。
しかし、試合という非常事態においてはその限りではない。
彼がゲームに取り組むエネルギーになるものとして、もっとも特徴的なのが「怒り」です。
それがない場合は、むしろ、「何故戦わねばならないのか」という問いを模索していることが多い。
話はそれますが、この「テニス(あるいはゲームで勝利すること)への模索」は、彼自身の自我に対する模索と置き換えてよいと思います。
そしてこれこそが、テニプリという世界、ひいてはスポーツ漫画界における、不二というキャラクターの特異性と言ってもいいと思います。
で、話をもとに戻しますと、不二が戦いたい相手というのは自分が興味のある人間、こだわりや愛着がある人間です。
怒りにしろ愛着にしろ、非常に個人的な理由からでしか、彼はゲームに臨む意義を見いだせない。
それを彼は自覚してはおらず、そういう動機がないゲームについては、「どうして戦わねば?」という問いが頭をもたげてきてしまう。
この点は、手塚や大石と比較すればその違いがはっきりするでしょう。
二人は「理想」や「理念」といったものを掲げて、それが行動の基準になっている。
それから、海堂や乾が持っているような、勝負にこだわりを持ちつつも勝負の世界を超えた境地、自分自身を磨き上げたいという欲求も、不二と英二にとってはほぼ無縁であり、主たる行動理念にはならない。
そう思ってみると、不二と英二が同種の人間だという見方もできると思うのです。
私は二人を「対(つい)」になるものと見てもよいと思っています。
東洋的な言い方をすれば「陰と陽」です。
わかりやすい「陽」の英二と、わかりにくい「陰」の不二。
この同種の人間についての「陰/陽」の対立は、不二と英二に限らず、リョーマを除く上級生8人全員に当てはまると言えないかなと最近思ってます。
とはいえ、この話は主眼でないのでまた戻しますと、「不二周助」は「菊丸英二に対するアンチテーゼ」であり、さらに言えば、主人公「越前リョーマに対するアンチテーゼ」たる人物ではないかと思っています。
「リョーマに対するアンチテーゼ」という話はまた今度。
日曜の午後に書くような話ではないですね。
ではではまた~!
読みましたのご報告ありがとうございました。
7/09 22時、7/10 14時
次までちょっと間があくと思いますが、またぜひいらしてくださいませ。
そういえば「ジャスミン」でミスタッチを見つけたんですが、見失ってしまいました…
たしか「て」が1回のところ2回も打ってあったと思うんですが(笑)
気が付いた方はお手数ですがお知らせください^^;
今日は午前中外出して戻ってきまして、教材つーかプリントを作って、もうひとつあるんですがもう眠くて頭が働かないのであきらめました。
昼寝の前にちょこっと不二について書いておきます。
「ジャスミン」では、不二は英二について自分と対照的な人間だと感じているように書きましたが、私の見解は不二自身とは違ったりします。
この二人はどちらかと言えば似た者同士、英二と同様、不二も感情の好悪を基準に行動する人間ではないでしょうか。
思慮深い不二は、日常生活においては自分の欲求を表に出すことは極めて少ないようです。
しかし、試合という非常事態においてはその限りではない。
彼がゲームに取り組むエネルギーになるものとして、もっとも特徴的なのが「怒り」です。
それがない場合は、むしろ、「何故戦わねばならないのか」という問いを模索していることが多い。
話はそれますが、この「テニス(あるいはゲームで勝利すること)への模索」は、彼自身の自我に対する模索と置き換えてよいと思います。
そしてこれこそが、テニプリという世界、ひいてはスポーツ漫画界における、不二というキャラクターの特異性と言ってもいいと思います。
で、話をもとに戻しますと、不二が戦いたい相手というのは自分が興味のある人間、こだわりや愛着がある人間です。
怒りにしろ愛着にしろ、非常に個人的な理由からでしか、彼はゲームに臨む意義を見いだせない。
それを彼は自覚してはおらず、そういう動機がないゲームについては、「どうして戦わねば?」という問いが頭をもたげてきてしまう。
この点は、手塚や大石と比較すればその違いがはっきりするでしょう。
二人は「理想」や「理念」といったものを掲げて、それが行動の基準になっている。
それから、海堂や乾が持っているような、勝負にこだわりを持ちつつも勝負の世界を超えた境地、自分自身を磨き上げたいという欲求も、不二と英二にとってはほぼ無縁であり、主たる行動理念にはならない。
そう思ってみると、不二と英二が同種の人間だという見方もできると思うのです。
私は二人を「対(つい)」になるものと見てもよいと思っています。
東洋的な言い方をすれば「陰と陽」です。
わかりやすい「陽」の英二と、わかりにくい「陰」の不二。
この同種の人間についての「陰/陽」の対立は、不二と英二に限らず、リョーマを除く上級生8人全員に当てはまると言えないかなと最近思ってます。
とはいえ、この話は主眼でないのでまた戻しますと、「不二周助」は「菊丸英二に対するアンチテーゼ」であり、さらに言えば、主人公「越前リョーマに対するアンチテーゼ」たる人物ではないかと思っています。
「リョーマに対するアンチテーゼ」という話はまた今度。
日曜の午後に書くような話ではないですね。
ではではまた~!
こんにちは、暑いですね~
今日は午前中に猫を連れて動物病院へ行ってきました。
治療以外の用事だったんですが、抗議のために鳴き疲れた彼は今はぐっすりです。
お出かけ大好きにゃんこってなかなかなれないものです。
「ジャスミン」、以下の時間に読みましたのご報告くださいました方々、ありがとうございました!
7/02 23時、7/03 1,6時、7/04 0,4,12時、7/05 0,15,20,23時、7/06 6,13時、7/07 11,18時、7/08 2,21時、7/09 14,15時
以下お返事です。
アイフォンだと最低限のことは書けても感想お返事までは無理ですわ…
感想お返事遅くなりまして申し訳ありませんでした。
はな様
素敵なご感想ありがとうございました!
ジャスミンの花畑!?すごく見てみたいです!
日本ではそんな広い土地がなかなかないですしね~
ジャスミンが咲いているビルというのは東京の私の職場近くに実在するのです…
東京だと花も生きていくのに必死やもしれませぬ…
今回のお話ではジャスミンに「不二から見た英二の印象」を託したつもりですが、はな様のおっしゃる通り、不二の方がジャスミンのイメージですね。
そして英二はキンモクセイというのは私も異論ございません^^
というか、キンモクセイは「大石から見た英二の印象」というイメージかもしれません。
今度は大石が出てくる話を書こうと意気込んでおりますので、またいらしてくださいね~
ありがとうございました!
7/05 0時の方
ううっ、不二と英二の友情関係がすきとおっしゃっていただけてうれしいです!
私は不二も大好きなんで、不二というキャラクターについてついつい深く考えてしまい、今回みたいな話も書いてみたりしたんですが…
不二はちょっとこわいイメージもあって、私自身、黒不二ちゃんのお話も書いたりしているんですが、ほんとのところは結構天然で、ぼおーっと自分の世界にこもるのが好きな子のような気がしています。
そんで、手塚が大大好きというのが理想形の不二です。
次は大石の出てくる話を書くつもりですので、よろしければまたいらしてくださいね!
ありがとうございました!
まみか様
いつも丁寧なご感想ありがとうございます。
メールお返事遅くなってすみません。
もう少々お待ちくださいませ。
ちょっと不二の話をもうちょっとブログで書きたい気分なんですが、また日を改めます。
卒論が不二周助論で書けるくらいいろいろ考えている今日この頃。
不二ってキャラクターは本当に面白いな~と思います。
このところ仕事が片付かず、やってもやっても終わらない状況なので、ペアプリが届いたんですがまだ読んでおりません。
SQも未購入です。
(近所のコンビニで立ち読みしようと思ったら売り切れていた)
先月は、予想外の大石登場にちょっと驚きました。
大石って、漢気あふれるヤツですよね~
気弱な副部長なんかじゃないじゃん、全然!ねえ?
忙しいとか言いつつ、みゅ関係のイベント、今月27日に行ってきます。
ほんとはその前の握手会に行きたかったんですが、買えませんでした。
水曜は夫が遅いのでこっそり行って来ればバレるまいと思い。
その翌日は星矢のミュージカルで、土曜はてにみゅなので、いちいち隠ぺいせねばならなくて大変です。
まったく取り掛かれていないのですが、「ジャスミン・アレグロモデラート(仮)」が次の話のタイトルです。
「ジャスミン」を書き始めたときから、同じ題材で大菊を書きたいと思っていたのです。
ですが、最近妄想しているのは、「ミラクル・タブレット」の続編だったりする…この話もオチがつけば書きたいのですが、落としどころがなかなか見つからないのでした。
ああ、なんか思いつくままにまとまりのない話でご勘弁…
仕事に戻ります。
ではでは。
今日は午前中に猫を連れて動物病院へ行ってきました。
治療以外の用事だったんですが、抗議のために鳴き疲れた彼は今はぐっすりです。
お出かけ大好きにゃんこってなかなかなれないものです。
「ジャスミン」、以下の時間に読みましたのご報告くださいました方々、ありがとうございました!
7/02 23時、7/03 1,6時、7/04 0,4,12時、7/05 0,15,20,23時、7/06 6,13時、7/07 11,18時、7/08 2,21時、7/09 14,15時
以下お返事です。
アイフォンだと最低限のことは書けても感想お返事までは無理ですわ…
感想お返事遅くなりまして申し訳ありませんでした。
はな様
素敵なご感想ありがとうございました!
ジャスミンの花畑!?すごく見てみたいです!
日本ではそんな広い土地がなかなかないですしね~
ジャスミンが咲いているビルというのは東京の私の職場近くに実在するのです…
東京だと花も生きていくのに必死やもしれませぬ…
今回のお話ではジャスミンに「不二から見た英二の印象」を託したつもりですが、はな様のおっしゃる通り、不二の方がジャスミンのイメージですね。
そして英二はキンモクセイというのは私も異論ございません^^
というか、キンモクセイは「大石から見た英二の印象」というイメージかもしれません。
今度は大石が出てくる話を書こうと意気込んでおりますので、またいらしてくださいね~
ありがとうございました!
7/05 0時の方
ううっ、不二と英二の友情関係がすきとおっしゃっていただけてうれしいです!
私は不二も大好きなんで、不二というキャラクターについてついつい深く考えてしまい、今回みたいな話も書いてみたりしたんですが…
不二はちょっとこわいイメージもあって、私自身、黒不二ちゃんのお話も書いたりしているんですが、ほんとのところは結構天然で、ぼおーっと自分の世界にこもるのが好きな子のような気がしています。
そんで、手塚が大大好きというのが理想形の不二です。
次は大石の出てくる話を書くつもりですので、よろしければまたいらしてくださいね!
ありがとうございました!
まみか様
いつも丁寧なご感想ありがとうございます。
メールお返事遅くなってすみません。
もう少々お待ちくださいませ。
ちょっと不二の話をもうちょっとブログで書きたい気分なんですが、また日を改めます。
卒論が不二周助論で書けるくらいいろいろ考えている今日この頃。
不二ってキャラクターは本当に面白いな~と思います。
このところ仕事が片付かず、やってもやっても終わらない状況なので、ペアプリが届いたんですがまだ読んでおりません。
SQも未購入です。
(近所のコンビニで立ち読みしようと思ったら売り切れていた)
先月は、予想外の大石登場にちょっと驚きました。
大石って、漢気あふれるヤツですよね~
気弱な副部長なんかじゃないじゃん、全然!ねえ?
忙しいとか言いつつ、みゅ関係のイベント、今月27日に行ってきます。
ほんとはその前の握手会に行きたかったんですが、買えませんでした。
水曜は夫が遅いのでこっそり行って来ればバレるまいと思い。
その翌日は星矢のミュージカルで、土曜はてにみゅなので、いちいち隠ぺいせねばならなくて大変です。
まったく取り掛かれていないのですが、「ジャスミン・アレグロモデラート(仮)」が次の話のタイトルです。
「ジャスミン」を書き始めたときから、同じ題材で大菊を書きたいと思っていたのです。
ですが、最近妄想しているのは、「ミラクル・タブレット」の続編だったりする…この話もオチがつけば書きたいのですが、落としどころがなかなか見つからないのでした。
ああ、なんか思いつくままにまとまりのない話でご勘弁…
仕事に戻ります。
ではでは。
すみませんでした・・・
なんか、読み返しても面白くもなんともない話ですわ。
なんでこれが書きたかったのかな~と我ながら首をひねりますが、書いてるときは楽しかったんです。
ひとりよがりなもん上げて申し訳ないです・・・
たぶん頭の中のイメージを文字化すること自体が私にとって快感なのかな~と自己分析する今日この頃。
今度、大菊書きますんで、どうかお許しください・・・
楽しいといえば、すごく楽しいのが、毎回、英二の描写なんですね。
もう、英二に対してドリーム持ちすぎなんですが、それは自分でもわかるんですが、すんごく楽しい。
それで、ジレンマになるのが、えちシーンを書くときです。
といったってあんまり書いてないですけど、これから書くにあたって壁があるんですよ。
私は他者から見た英二を書きたいのですね。
でもえちできもちいー気分は英二の視点から書きたい。
つー、ジレンマです。
すんごく困ってます。
いいお知恵があったらお貸しください。
そうそう、映画、いよいよなんですね。
でも、池袋のイベントとかおばさんは恥ずかしくて行けないよ。
こういう時に子供作っとけばいいのか~と思います。
ではでは、週末、ごゆるりとお過ごしください。
なんか、読み返しても面白くもなんともない話ですわ。
なんでこれが書きたかったのかな~と我ながら首をひねりますが、書いてるときは楽しかったんです。
ひとりよがりなもん上げて申し訳ないです・・・
たぶん頭の中のイメージを文字化すること自体が私にとって快感なのかな~と自己分析する今日この頃。
今度、大菊書きますんで、どうかお許しください・・・
楽しいといえば、すごく楽しいのが、毎回、英二の描写なんですね。
もう、英二に対してドリーム持ちすぎなんですが、それは自分でもわかるんですが、すんごく楽しい。
それで、ジレンマになるのが、えちシーンを書くときです。
といったってあんまり書いてないですけど、これから書くにあたって壁があるんですよ。
私は他者から見た英二を書きたいのですね。
でもえちできもちいー気分は英二の視点から書きたい。
つー、ジレンマです。
すんごく困ってます。
いいお知恵があったらお貸しください。
そうそう、映画、いよいよなんですね。
でも、池袋のイベントとかおばさんは恥ずかしくて行けないよ。
こういう時に子供作っとけばいいのか~と思います。
ではでは、週末、ごゆるりとお過ごしください。
こんにちは、iPhoneのおかげで、通勤時間中に更新できるようになりました。
27日 23時、28日 18時、23時
以上の時間に読みましたのご報告くださいました方、ありがとうございました!
「ジャスミン」ですが、あと5行で終わるとうそぶきましたが、もう15行ほど書きましたがまだ終わりません。
今日こそ書き終えたいと思っています!
「ジャスミン」は、書きながら、私は不二が好きなんだなーと実感する一方で、最後の方はなかなか捗らず、早く大菊が書きたいなーなんて思ったりもしました。
結局、大体書き終えてみると、さらに不二が好きになったような気がします。
不二といえば、みゅの三津谷君、金曜にTXの「先読み〜」で見たんですが。
ちょい不思議ちゃんなところもいいですね〜。
(朝イチでやる、発声練習とストレッチの様子を披露してくれました)
可愛かったです、つーか日に日に可愛く見えてくる。
なに書いたらいーかわからなくなってきましたので、このへんで!
週末まであと少し、がんばりましょう!
27日 23時、28日 18時、23時
以上の時間に読みましたのご報告くださいました方、ありがとうございました!
「ジャスミン」ですが、あと5行で終わるとうそぶきましたが、もう15行ほど書きましたがまだ終わりません。
今日こそ書き終えたいと思っています!
「ジャスミン」は、書きながら、私は不二が好きなんだなーと実感する一方で、最後の方はなかなか捗らず、早く大菊が書きたいなーなんて思ったりもしました。
結局、大体書き終えてみると、さらに不二が好きになったような気がします。
不二といえば、みゅの三津谷君、金曜にTXの「先読み〜」で見たんですが。
ちょい不思議ちゃんなところもいいですね〜。
(朝イチでやる、発声練習とストレッチの様子を披露してくれました)
可愛かったです、つーか日に日に可愛く見えてくる。
なに書いたらいーかわからなくなってきましたので、このへんで!
週末まであと少し、がんばりましょう!