忍者ブログ
今年はもう少しまめに更新します…
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、まずは5日、10日、14日に拍手くださった方、ありがとうございました!

ひと月ほど前に、うちの杏の木に初めて実がなりました。
去年までは花は咲くけど、実は全くだったのですが。
そこで、杏ジャムを作りました。
自分で作っておいて言うのもなんですが、甘酸っぱくて実に美味。
グラニュー糖と氷砂糖を適当にいれて小鍋で煮ただけで手間も何もありません。
ジャムといえば、以前書いた話に、大人英二がレンチンの苺ジャムを作るエピソードがあったのですが、英二ならジャムどころか、この季節なら梅仕事までやってそう、と思います。
美味しい食べ物のためなら死ねる!と思ってるかもしれませんよ。
そして、大人大石は、何だか英二と一緒にいると美味しいものにありつけるな〜なんて、のほほんと思ってたりするとかわいいですね。

以前、「杏ひとひら」という短い話を書いて、拍手のお礼にしていたことがあるのですが、リストに上げるのを忘れていました。
というか、忘れていたのに気付いて上げなきゃと思いつつ、数年が経過してしまったわけです。
実はいま、このエピソードがキーになる話を書こうと思っています。
もうなんというか、アイディアが枯渇してしまったようで、昔書いた話のエピソードが他にもたくさん出てくることになると思います。
しかし、通勤電車の中でポメラ開くのが恥ずかしくなってしまったので(最近使っている人を見ないので)、土曜日娘が昼寝している時しか書くチャンスがないんです。
それなのに、娘が寝るとダラダラしたくなっちゃってアイス食べながら録画しておいた銀魂とかニンニンジャーとか見ちゃうんです。
(ニンニンジャー、手塚部長出てますね)
そんなんで、いつ上がるのか。
そして上がったら上がったで、アップロード先が問題です。
自サイトがいじれないという事情ももちろんあるのですが、今のところ漠然とpixivかなあと考えてます。
パソコン修理が完了したとしても、今の状態で自分のサイトの管理はできそうにないと思うんですよね。
でもこれはまだ考え中です。
それに、まずは話を上げなきゃですしね。

あと、未来形とかではなく中三時点のお話です。
というのも、もう本編で彼らは決して歳をとらない気もするし、それでその先が書きたいかというと確かにそうなんですが、その先の彼らというのがあまり想像できなくなって来た!というのが一番の理由なんです。
うまく言えないんですが、普通の未来が想像できないというか。
例えば英二が、スタントマンにでもなろうかな、と言うのはなんか突飛な夢な感じもしたのですが、よくよく考えれば分身もできちゃう彼なら中卒で単身渡米してもニンジャスターになれそうですし、大石だって、いまやシンクロ自由自在ですからね。
今さら何をという感じですが、ここに来てやけにそんな気がして堪りません。
未来形が難しいのは、職業という一面をぼかして書くことはできないという点です。
職業はその人の一面であるとともに全面でもあるわけなので、ごくごく普通の未来のオシゴトが全く思いつかなくなってしまった今日この頃、未来形が書きたくないわけではないのだけどな〜なんて思っています。
文庫版の方の職業体験シリーズ、あれは面白いですね、ああいうのはいいんですけどね〜。

そういえば、キャラクレ行ける方羨まし過ぎです!
土日の原宿にベビーカー押して行けるわけないしな〜

今日は職場は体育祭で、精魂尽き果てました。
明日も授業って、どういうことか理解しかねます。
今年に入って逆流性食道炎を患って、小康状態が続いていたんですが、六月に入り忙しくなると早速胃酸が過剰になって来たようです。
とりあえず体育祭が終わったので、後一週間も薬飲めば収まるかな〜なんて思っています。
ではでは、この辺で。
久々なので恐ろしく長文になってしまいました。毎日蒸し暑いので、体調に気をつけてお過ごしくださいませ。

拍手

PR
こんにちは、毎日暑いですね。
早く梅雨が来ないかな〜と思っています。
職場の近くの蔦がぐるぐるに絡まったビルに毎年ジャスミンの花が咲くのですが、今年は咲きませんでした。
ビルの隣は以前駐車場で日当たりが良かったのですが、c..p共済の大きなビルが建って日が射さなくなってしまったのが原因と思われます。
すっごく残念、クソ〜!c..p共済め!
ところで、14日、20日、26日、27日に拍手くださった方、ありがとうございました。
もしかして、ブログだけでも更新されたことに気付いてくださったのかなあと感謝に思ってます。
ちなみにここはコメント受け付けていないのですが、パソコンからでないと設定変更ができないためでもあります。
私のパソコンは電源が立ち上がらなくなってそのまま放置されてますので…。
当時育児ノイローゼというか産後うつだったので、何も対処せずそのまま仕事復帰、今に至っております。
ですが、そろそろホントにパソコン買います、そして今回はノートはやめます、寿命短過ぎますもん。
ただ、何か書き始めよ〜と思いしばらく妄想してみましたが、なかなか形を成してくれません。
理由はおそらく二点あり、まず一つは、数年書いてない間に私自身が変化して、英二はどんな子で大石はどんな子、というイメージもそれにつれて変わったようなんです。
それで、なかなか動いてくれない。
もう一つは、今回は英二視点で書いてみたいと思ったのですが、私の書く英二がアホ過ぎるために妄想しているうちにコメディへと展開していってしまうのです。
実はこれまでを振り返り、英二の大石への思いをあまり書かずに来てしまったという反省があり、また、割とマジメなものを書きたいと思っています。
書きたいのは大石のダブルス解消宣言後のことなんです。
DVDのあれです。
以前、ミラクルタブレットという作品でも扱ったんですが、あれは記憶喪失という飛び道具を使い、正攻法で書いたものではないのです。
でもまあ、書きたい気持ちは日に日に高まっていますので、二つ目の方は妥協して、全部英二視点というのはやめるかもしれません。
それよりはまず、キャラクターの把握をと思っています。
それができなければどうにもなりませんからね〜。
ではひとまず現状報告ということで。
来月はせんせーのDVDつきCD発売とかいろいろありますね。
ではではまた!

拍手

ジャスミンの花の香りが漂います。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ホント、あまぁくて、官能的な香りですよねぇ。
昔書いた「ジャスミン」というSSの中に出てきた、蔦が絡まってジャスミンが咲く建物はモデルが現物であったんです。
今も職場の近所にあるんですが、ジャスミンは今年も咲いているのかなあ。
明日行きがけに見てみます。
昨日、いいことを思いつきまして、ジャスミンを家の植え込みに植えたらどうだろう、と。
ただ、私は子供の頃から植物を育てて上手くいったためしがないのです。
同じ土で、水遣り日当たりの条件が同じでも、大きくならないとか、そういう感じなんです。
緑の指ってよく聞くけど、ホントに持ってる人はいると思います。
うちの母もそうですし、幸村先輩(なぜか赤也視点)のようにガーデニングが趣味と公言してる人は大体、上手く育つのが面白くて仕方ないから、育てない人の何倍もの植物を一生のうちに育てます。
育てない人は一方的に酸素だったり眼福だったりを得て恩恵に預かるわけですが、育てる人は育てない人が決して味わうことができない楽しみの味を知っているんですよねえ。
人生って不公平ですよねえ笑。
大石よりは英二の方が、植物を育てるのは向いていると思います。
あくまで私の周りの人々を見てですが、直感型の人の方が植物を育てるのは上手だと思います。
あれこれ考え過ぎだったり、そもそも考えるのが好きな論理的思考型の人種はあんまり向かないようです。
だから、大石や乾みたいな人も向かないですね。
更に、手先が器用な人は、植物もよく育つようです。
英二は器用そうでもないけど、ゴハンをマメに作れる子だから素質ありです。
大石はテーピング巻くのとかは上手そうなイメージです。
器用じゃないと外科医は無理ですね。
大石が医者を目指すのがデフォルトというか公式になった感じですが、英二はスタントマン⁉ってのも突飛だしさすがに家族からストップがかかりそうなので、逆に考える余地ありですよね。
ちょっとお花屋さんというか、造園業もありかもしれません。
今まで書いてきたSSでは、改めて考えると教師が一番向いている気がしますけど。
いうまでもなく人気先行型の教師です。
技術は未熟でも人気人望で学級経営は上手く行くので、若い頃は特に得するタイプ。
見回すと同僚の四分の一はこのタイプですから、英二のように一見危なっかしそうでも適材適所で十分に活躍できます。
でも、造園業のユニフォームも英二は似合いそうです。
妄想の材料ができちゃいましたよ!
最後になりましたが、拍手、感謝です。
7日から毎日来て下さっている方もいるかもしれません。
本当にありがとうございます。
まだウォームアップ中ですが、
お見守りいただければ幸いです。
ではまた!

拍手

三年ぶりにブログを更新します。
長らく放置しておりましたが、身辺多少落ち着いてまいりまして久方ぶりに自サイトを確認しましたところ、最近では大石君のお誕生日に四名の方から拍手をいただきまして、ありがとうございました。
また、こちらご覧いただけているかわかりませんが、不在の間、いけまる様、りっと様、ももも様、美波様、他無記名一名さま、コメントくださり大変驚きまた感謝しております。
お詫びとしましては、まずは長らくのサイト及びブログの放置、言葉もございません。
次に、かねてより宣言してありましたサイトの整理ですが、PCがオシャカになってしまい、修理にも出さず放置しているため頓挫しております。
こちらも見通しも立たず大変申し訳なく思っております。
近況としましては、出産後前職に復職しまして、時短勤務を経て現在はフルタイム勤務を続けております。
その間に時代は移り変わりもはや個人サイト引きこもりの時代ではないのかしらんなどと考えていた時もあったのですが、やはり個人サイトならではの良さはあるなと考え直し今後について模索しております。
ただ、理想をいえばサイトを作り直し、お引越しをしたいものの、現実には二歳児の妨害甚だしく当面は不可能です。
そういうわけでとりあえずは、ブログのみ復帰となる見込みですが、子育て中のためテニミュに参戦もままならず、楽しく有益な記事は書けないので、こちらもいつまで続けられるかわかりません、書いてて嫌になりそうなので(すみません、悲観的な性格で…)。
何はともあれ、不在の間もご訪問くださった方々に感謝!
そして、またとないご長寿ジャンルに成長したテニプリ万歳!
です。
ではまた。

拍手

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

何も出せませんのに、ぽちぽちしてくださった方々、ほんとにありがとうございます。

そして、まみかさま、またメールが戻ってきてしまったのです~

内容はしょって貼り付けておきますのでごらんくださいね↓

お気づかいのメールをありがとうございました。
つわりはひどいというほどではありませんが、めまいがありました。
食欲は出てきて食べたいものの、食べたら気持ち悪くなるという感じで、もどかしいですね~
胎教なんてなにもやっていませんが、妄想はきっと悪影響じゃないでしょうか!?
私と同じく想像力豊かな?子に育つのでしょうか・・・
ではでは、これからますます寒くなりますので、どうかお体にお気をつけてお過ごしくださいね!

ところで、サイトの方もいろいろ調整したいのですが、忍者ホームページは11月にアップローダーを廃止してしまったので、いろいろ面倒になって投げ出したままなんです…←!!??
お正月休みのうちに取り組みたいという意志はあるので、夫の目を盗んで更新できるようにがんばります!

皆様にとって、今年が明るい一年となりますようにお祈りいたします。

ではではまた!
 

拍手

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
caanan
性別:
女性
自己紹介:
「ななばんめの星」とゆーサイトの更新情報や御礼などを書いています。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R