こんばんは、なかなか更新できてません。
今年はもっと更新するつもりだったんだけどなあ~
そんな中、お読みくださった方々、ありがとうございました。
5/17 15時 5/22 0時 5/23 13,17,18,19,22時
ご報告ありがとうございました^^
5/23は全部同じ方だったのでしょうか?
ご感想残していただければわかるのですが…
web拍手というのも便利なようで融通が利かない機能なもので…
ところで、先週振り返り一番驚いたニュースが聖闘士星矢のミュージカル化です(汗)
主役とエリス役にも(汗)
ご存じじゃない方もいらっしゃるかもなので(少ないと思いますが)書き添えますと、星矢は元みゅキャスさんです。
というわけで、ここに書くことをお許しくださいね。
他のキャストも週末には発表になるようですが、きっと他にもみゅキャスさんが含まれるのでしょうね~~
それにしても、チケットなんて取れるわけないだろうという日程です。
だいたい発表も急なら、キャストの発表も遅すぎるしね~
エリス編というあたりさわりのないエピソードで様子を見ようということかな。
業界へのお披露目こそが目的で、普通のひとびとは動画サイトで観てね!ってことなんでしょうかね。
まあ、動画サイトで観るとして、聖衣がどんだけちゃちくならないかが自分的には見どころ。
各聖闘士の必殺技というのはそれほど心配でもない。
ただ、ロイヤルデモンローズとかネビュラチェーンとか小道具を使うのはどう見せるのかな。
すべて照明と映像というわけにもいくまいと思います。
ロイヤルデモンローズは黄金聖闘士なんで、今回は出ませんが。
そういう心配はありますが、青銅よりも黄金の方が舞台で観たいなあ~と思いますので、やっぱりいつか冥王編をやってほしいなあ。
子供の頃は黄金聖闘士というのはおじさん…というわけではないがなんか身近でない存在だったのですが、自分が年をとってくると青銅よりも感情移入できるようになりました(笑)
黄金聖闘士の思いというのはテニスの上級生から下級生への思いに通じるものがあるのです。
そしてそれを受け取る立場の青銅聖闘士と下級生の思いも似たものがある。
繋いでいくもの、引き継がれる思いがあるという点で、両者は共通している。
私はいつのまにか伝える方の立場に肩入れする年齢になってしまいました(汗)
ともかく、なんとなく楽しみが増えたなあ~と感じています。
ところで、大石の誕生日をひと月遅れで祝いたいと、お話を書いています。
量的には1/2から2/3ぐらい書き終えました。
が、タイトルが全く決まりません、全く思いつかないのでちょっと焦り始めています…
ちょっと未来の大菊でリョマが出てきます。
あと、それより前に書き始め、中断しているお話がひとつありまして、中学1年生の不二と英二の話、あとおまけでやっぱり中一の英二と大石の話、というのを書いています。
タイトルは「ジャスミン」と「ジャスミン アレグロモデラート(仮)」の予定です。
今回もポメラくんが大活躍です。
ほんと、彼を買ってよかった。
みゅは氷帝戦の申し込みが始まりましたね。
あすからイープラス先行ですね、忘れないようにしないと…
ではではまた~!